2023年11月ブログ

「ペロブスカイト」

「ペロブスカイト」

 

という特殊な結晶を使う、次世代太陽電池の一種。

 

発電を担う鉛やヨウ素などから出来た結晶の層を、金属酸化物の膜や有機物の膜で挟む。

 

電極や封止フィルムを重ねても、厚さが約1ミリメートル程と非常に薄いため、軽くて曲げる事が出来、従来のシリコン太陽電池が設置出来なかった壁面や湾曲した屋根にも置ける。

 

将来的には、電気自動車やドローン、人口衛星などへの搭載が見込まれる。

 

低照度の室内でも発電出来るため、IoT端末などへの利用も期待される。

 

出典 日本経済新聞11月28日より一部抜粋

 

今後の益々の発展を期待したい技術ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供の視力低下

小中高生の視力低下が止まりません。

 

視力1.0未満の子供が、過去最高の推移で急上昇しております。

 

原因は、スマホ・パソコン・タブレットの見過ぎにあると言われております。

 

昔は、テレビの視聴時間を減らすと良くなる。

 

と言われておりましたが、最近は、授業にも導入されたり、緊急連絡もスマホ・パソコン・仕事や調べ物もwebなどに頼っております。

 

1時間に1回は、遠くを眺める。日光に当たる。規則正しく生活する。

 

など根本的な生活管理が必要になってきます。

 

朝日新聞11月28日より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の避難所

防災士の資格を持っている私ですが、新聞記事を見つけました。

 

震災や水害などの災害時に、どうしても避難所での生活を余技なくされます。

 

冬の避難所の特集記事がありました。

 

トイレ問題、キッチン(食事関連)、ベッド、温かくするもの。

 

上記はどれも大切です。

 

その中で、冬の避難所で、床にそのまま寝ると低体温症になる。

 

段ボールベッドの上に寝るだけで、10度程、温度が違うそうです。

 

課題は山積みですが、少しずつ改善していかないといけない問題です。

 

朝日新聞11月27日より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄テーマパーク

沖縄でテーマパーク構想が浮上しました。

 

「JUNGLIA」

 

という名称になるようです。

 

「やんばるの森」と呼ばれる、沖縄北部の自然豊かな地域があります。

 

この地域に、気球や恐竜、自然体験アトラクションをミックスしたものを予定しているとの事。

 

県・環境保護・周辺宿泊施設・アクセス・雇用等、様々な問題と課題はありますが、是非、克服して成功して欲しい。と感じます。

 

続報が出たら追っていきたいです。

 

YAHOOニュース 11月28日より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2中学同窓会

昨日の御話の続きです。

 

中学時代の友人・知人の同窓会に参加して、色々な人に会ってきました。

 

最初は緊張感がありましたが、不思議なもので、すぐに打ち解けてきました。

 

私自身は、職業的に、プロマジシャンという点で、職人的な部類に考えられているようです。

 

カメラマン、料理人、建築・建設業界の人もおり、若い頃は皆、修行や苦労があったとの事。

 

懐かしすぎて涙が出そうでした。人生を振り返る良い時間でした。

 

在籍時は、そんなに話したことが無い人でも、昔話に花が咲き、皆タイムスリップ出来ました。

 

全員一人一人に物語があり感動と勇気をもらえました。

 

同窓会というのは、良いものですね!

 

 

 

 

 

 

中学時代の同窓会

先日は、なんと中学時代の同窓会に参加してきました。

 

約30名程集まる大人数での会合でした。

 

20年以上も経過しているのに、すぐに、皆様打ち解けて、あっという間の時間でした。

 

当然の事ながら、マジックも披露させて頂き、

 

「わーすごーい!!まるでプロみたい!!」と喜んでもらえました(笑)。

 

中学生の頃から、下手なマジックを授業中の練習から初めて、職業に結び付きました。

 

「仕事にしている君に驚いた!!」と驚かれました。

 

それぞれの職業に、見習い・修業期間もあり、大いに勇気と刺激をもらえました。

 

ちょっとした感動もあり、今後のモチベーションUPになりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新幹線ソファー

JR西日本の車両製造や保守を手掛ける、JR西日本テクノス(本社・大阪市)は、昨年8月から、人気の観光列車

 

「west express 銀河」

 

をテーマにした「オマージュ家具」の製造販売に乗り出した。

 

鉄道ならではの、車内シートやテーブルの機能性を生かしたもので、第一弾の品ぞろえは、グリーン車の座席や個室のソファ、テーブル、カーペットなどをモチーフにした7種類。

 

中には100万円を超える物もあるが、買い手が付いた。

 

「自宅にいながら、旅に出た気分になれる。御客様に長く愛用して欲しい。」

 

とJR西の担当者は話す。

 

朝日新聞11月24日より一部抜粋

 

鉄道と言う本業以外への、新たな収益源を伸ばしていく事が重要な時代だと、勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国 肺炎増加

中国で、肺炎が増加中のようです。

 

マイコプラズマ肺炎が、特に、小学校や幼児で流行中との事。

 

この3年間ほど、マスク生活で、良い意味で、肺が奇麗になり、逆に免疫機能が落ちたそうです。

 

耐性が無いため、今回、肺の疾患が流行している事が原因だと、中国当局は発表しております。

 

日本でも同様に、インフルエンザやコロナもゼロにはなっていない現状です。

 

テレビやメディアも、あたかも終わったニュースになっております。

 

今後寒くなる時期に連れて、実は気を付けていかないといけないようです。

 

私達は、手洗い、うがい、時々マスクを考えていかないといけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2琵琶湖の水位

昨日の御話の続きです。

 

琵琶湖の水位が下がってきております。

 

水位がマイナス65センチ以下となれば、水位低下連絡調整会議を設置する。

 

それでも低下が続けば、段階的に警戒レベルを上げて、マイナス90センチ以下に達すると、知事を本部長とする渇水緊急対策本部で対応する。

 

もし実施されるとすると、平成14年以来となります。

 

YAHOOニュースより

 

天候次第となりますが、一般市民や周辺地域への影響が大きいため、問題なく進んで欲しいと感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

琵琶湖の水位

琵琶湖の水位が下がってきております。

 

今年は、夏の台風や雨が少なく、水が減っております。

 

琵琶湖は、滋賀県周辺地域への農業用水、工業用水、など重要なインフラの一つとなっております。

 

このままの水位低下が進めば、取水制限など県民生活への影響や、生態系への影響が考えられます。

 

県によると、今月14日にマイナス60センチとなり、21日にはマイナス61センチに達しました。

 

続きは、明日記載させて頂きます。

 

YAHOOニュース 11月21日より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クマへの対策

今年に入り、クマの出没、人への被害が深刻になってきております。

 

環境省もクマを指定管理の対象にしました。

 

今年の夏は、猛暑の影響もあり、森の中では、どんぐりなど、クマのエサが圧倒的に例年より少ない状況が続きました。

 

クマは、人を恐れておらず、街に入ってきてエサを探して、人間の食糧に手を付けております。

 

人間は怖いものだ。という認識をクマに持たせることが重要です。

 

アメリカでは、電気カーペットを敷いたり、絶対にクマが外部から空けられないゴミ箱を設置するなど対策がとられております。

 

日本も動き始めております。続報が入り次第、このブログ内でも御紹介させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年賀状

年賀状の注文をしてきました。

 

コロナ禍により、年賀状文化が少し停滞した気がします。

 

私自身も、完全に止めてしまうかどうか、非常に悩みました。

 

結論として、少し出す量を減らしますが、継続していこうと考えております。

 

オンライン年賀状も頂いて嬉しいものですが、紙の年賀状も嬉しく感じます。

 

同業者や仲間内では、オンラインを多くしていっております。

 

完全には無くなりませんが、以前ほどの需要は戻らないと思います。

 

新しい年賀状を作成中です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパーサイズミー

「スーパーサイズミー」

 

というドキュメンタリー映画を見ました。

 

これは、監督自ら、マクドナルドを1か月、3食、食べ続けるとどうなるか?

 

という企画の映画でした。

 

結論を言いますと、1か月で8キロ体重が増え、高カロリー、高血圧、内臓脂肪の数値悪化、腎機能や肝機能、あらゆるところに体調不良が見られました。

 

元の食生活に戻し、運動して、規則正しい生活を実施して、半年ほど経過して、体調良好に戻ったそうです。

 

口当たりは良く中毒性があります。実際に美味しく感じます。

 

メーカー批判ではなく、時々、皆でパーティー等をする時に楽しく食べる。

 

これくらいの頻度が良いのではないか。と個人的には思います。

 

バランスの良い食生活を心掛けていきたいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2子供の食育

昨日の御話の続きです。

 

子供の食育についてです。

 

子供の内に、なるべく、自然の物を多く採って舌や味覚を覚えておく。

 

事が重要です。

 

ファーストフード、カップ麺、スナック菓子、ピザ、炭酸飲料等は、非常に美味しいと脳が感じる物ですが、そればかりに偏ってしまうと、味覚が濃い味に慣れてしまい、特に、ブロッコリーや人参、その他の野菜を食べても、味が物足りなく感じます。

 

時々、みんなとパーティー等で盛り上がる時は、ファーストフードでも良いと思いますが、毎日そればかり食べ続けるのは、あまり健康上、良いものではない。と感じます。

 

野菜や果物を始め、自然の物を多く採って、時々ファーストフードも楽しむ程度が良いのではないか。

 

と個人的には感じます。続きは明日記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供の食育

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

私自身、エコマジックをスタートするきっかけになったのは、食生活からです。

 

10年以上前までですが、ファーストフード、コンビニ弁当、カップ麺、スナック菓子、炭酸飲料ばかりの時代がありました。

 

体調不良で2週間程入院して、そこで、自然の物を食べて身体を元気にする。

 

そんな生活がスタートしました。

 

お陰様で、現在は体調良好です。

 

食生活を、可能な限り、自然の物を多めに採って、人工的なものを控える。

 

適度な運動、適切な睡眠等を心掛けております。

 

最近は仕事で、小中学校を訪れる機会も多く、学校給食を頂く事もあります。

 

子供の食育について、明日また記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2大阪出張

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

大阪摂津市にある環境イベントに出演させて頂きました。

 

今回は、前半・後半45分ずつに分けました。

 

途中で10分の休憩が入りました。

 

前半45分は、エコマジックショーで、後半45分はワークショップ形式で行いました。

 

御客様にも積極的に参加して頂きました。

 

私自身が御客様に対して、質問させて頂き、それに対しての返答に、コメントや補足説明をさせて頂きました。

 

現状世界の流れは、こうなっていて、日本の立ち位置はここです。

 

と言った御話をさせて頂きました。

 

スタッフ・関係者のの皆様、見に来てい頂いた御客様、ありがとうございました(^0^)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪出張

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

大阪摂津市の環境イベントに出演させて頂きました。

 

新横浜から新大阪までの新幹線移動でした。

 

比較的、前の現場からアクセスが良く、スムーズに移動出来ました。

 

今回は、この大阪出張の前後で、別件の仕事が入ったため、強行スケジュールとなりました。

 

新大阪に到着して、まずは、駅構内にある、たこ焼き「くくる」に足を運びました。

 

大阪に来ると必ず立ち寄ります。

 

ふわっと食べると柔らかく、タコも美味しく、大好きです。

 

ショー・講演の様子は後日記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2町田市立小川小学校

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

東京都町田市立小川小学校にて、エコマジック+講演の仕事に行ってきました。

 

クイズコーナーでは、大人も一緒に参加してもらいました。

 

じゃんけんなどのゲームも取り入れたりして、皆楽しんでもらう事が出来ました。

 

何より、この時間を楽しかった想い出としてもらい、地球環境・エコ・SDGsに対してプラスイメージを持ってもらえたら良いな。と感じました。

 

無事終了する事が出来ました。スタッフ・関係者・来場者の皆様、御世話になりました(^0^)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町田市立小川小学校

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

東京都町田市立小川小学校に行ってきました。

 

今回は、新横浜に近い場所で、学童の関係者様からの依頼でした。

 

小学生のお子様を前の方に、マットを敷いて、その上で見てもらい、保護者は後ろで見て頂きました。

 

子供向きのため、なるべく難しい解説を避けて、マジックを多めにして視覚的に楽しめる内容にしました。

 

お子様参加の演目を多く取り入れて、積極的に参加してくれました。

 

この学校は、珍しく体育館が2Fに設置されていました。

 

続きは後日記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町田・大阪出張

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

東京都町田市の小学校と、その後、大阪茨木市でのマジック+講義講演の仕事に行ってきます。

 

今年に入り、急激に、リアルイベントが回復傾向となっております。

 

オンラインを利用して、エコマジック何回か実施したことがありました。

 

可能ではありましたが、やはり御客様満足度は、リアル参加でのライブでの体験・参加型・会場とマジシャン、観客が一体となった空間が良い。

 

という御意見を多数頂きました。

 

このまま平穏に世の中が進んで行って欲しいと感じます。

 

明日は早朝仕事~移動のため、ブログを休ませて頂きます。

 

詳細は後日記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船通勤

東京都では船通勤が始まりました。

 

これまで通勤は、電車やバス、タクシーと言った陸路がメインでした。

 

飛行機とは別に、更に、船と言う選択肢が加わりました。

 

まだ都内一部地域ですが、運賃は500円です。

 

毎日船通勤は、それなりに出費となりますが、月1回程度であれば、気分転換もかねて良いかもしれません。

 

船内では、東京都の歴史や水環境を学べる工夫もされており、これを機会に、東京都の良さやエコについても興味を持ってもらいたい。

 

そんな想いが込められているようです。

 

実際乗った方の評判も上々です。クルージングも楽しめます。

 

私目も近い内に、乗ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5広島県立二葉中学校

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

広島県立二葉中学校にて、エコマジック+未来授業、の御話をさせて頂きました。

 

今中学生の君達は、数年後、7,8年後、10年後には社会に出て働かないといけません。

 

そこで、職業をどのように選ぶのが良いのか?どのような価値観を持って生きていくのが良いのか?

 

正解・不正解ではなく、次のような御話をさせて頂きました。

 

どれも立派な考え方です。働くにあたり

①給料第一主義

②休日重視主義

③内容重視主義

 

少し、時間を持って、生徒全員にアンケートを取ってみました。

 

すると、だいたい3分の一に分かれて、やや③が多かった印象を受けました。

 

勉強以外で、何か夢中になるものを見つけて、20倍~30倍程、周りの人よりも続けていると、その人なりに職業に結び付いていきます。

 

このような御話もさせて頂きました。私自身も生徒達から学ぶ事が多かったです。

 

関係者・スタッフ・生徒の皆様、御世話になりました(^0^)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4広島県立二葉中学校

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

広島県立二葉中学校にて、マジック+講義講演を行いました。

 

マジック以外にも、生徒に質問コーナーや、環境SDGsのクイズ・ゲームをさせて頂き、将来に向けての未来授業もさせて頂きました。

 

特にこれからの時代、進化と変化のスピードが非常に早く、想定外の事が次々に起こります。

 

今大きな会社であっても、10年後、20年後、30年後も大きいままとは限らない。

 

会社が社員の面倒見てくれるのは、昭和・平成まで。君たちの親の代まで。

 

これからの君達の世代は、自分で生きる道を切り開いていかないといけない世代です。

 

このようなお話をさせて頂きました。

 

例として挙げると、現時点での、日本の大手自動車メーカーであっても、次世代の自動運転技術は、頭脳であるAIを牛耳っている、マイクロソフトやグーグルの方が優位性があります。

 

現状の自動車トップの日本企業も、そういったIT大手の、下請けメーカーに成り下がっている可能性もあります。

 

いくつか事例を挙げさせて頂きました。実際の職業を選ぶ際には、どのような事を考えておくと良いのか?

 

次回に記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3広島二葉中学

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

広島県立二葉中学校講演の仕事に行ってきました。

 

2023年11月の段階で、中学生が、SDGsやエコというキーワードについて、どのように考えているのか?何を意識しているのか?

 

生徒に発表してもらうコーナーを設けております。

 

また、2,100年に、日本の夏の平均気温が45度を超えると思う人?思わない人?

 

とアンケートを取りました。日本全国各地で同じ質問をしています。

 

不思議と半分ずつに分かれます。

 

それぞれ、どうしてそのように思うのか?

 

中学生に意見を言ってもらいました。その返答に対して、私目の方で、補足説明と世界のトレンドの考え方を解説させて頂きました。

 

現役の中学生の考え方が分かり、私自身も勉強になりました。今後の講演に生かしていきたいと思います。

 

続きは明日記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2広島県二葉中学

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

広島県立二葉中学校講演の仕事に行ってきました。

 

今回は、700名近い観衆の元でのマジックショー、講義講演でした。

 

遠目からでも見える演目を中心に、演じてきました。

 

SDGsの15番の「陸の豊かさをまもろう」

 

の御話に絡めて、森林資源の大切さや、私達人間と同じように、木材資源にも命が吹き込まれている。

 

二酸化炭素を吸収して、酸素を排出する。熱帯林がまるで呼吸している。

 

という例えから、地球の肺という言葉でも語られています。

 

このような御話の後、重厚な木製テーブルが空中浮遊する演目を披露させて頂きました。

 

生徒にも手伝って頂き、会場内、大いに盛り上がって頂く事が出来ました。

 

続きはまた、後日記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島県 二葉中学校

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

広島県に出張行ってきました。

 

広島県立二葉中学校にて、全校生徒約700名の前で、マジック+講義講演90分行いました。

 

私自身、これまで最大観客数500名程だったのですが、今回初めて、700名の中で講演させて頂きました。

 

リハーサルの最中に、どの演目が遠くからでも分かるのか!?

 

入念に準備させて頂き、大型で、現象がはっきりと分かる演目を取り入れました。

 

お陰様で、大盛況のうちに終了しました。

 

続きは後日記載させて頂きます。