南極で素粒子観測

米科学雑誌サイエンスは、20日付電子版で、今年の科学ニュースを選ぶ「2018年の大発見」を発表。

 

南極の氷を利用した素粒子ニュートリノの観測実験「アイスキューブ」が選ばれた。

 

千葉大の研究者が参加する国際チームの実験で「銀河系の外からニュートリノが来たことを初めて特定した」と高評価だった。

 

国際チームは昨年9月、南極の氷に設置した約5千個の検出器でニュートリノをキャッチ。

 

分析で約40億光年離れた天体から飛んできたことを突き止め、今年7月に発表した。

 

この天体の中心にはブラックホールがあって、地球に向かって高速でガスを噴き出しているという。

 

分析には東京大や京都大、広島大などのメンバーも参加した。

 

出典 日本経済新聞12月21日より一部抜粋

 

南極大陸を観測していると、様々な発見があります。今後も新たな発見に期待したいです。