ドイツの法律

環境の法律は、日本でも様々なものがありますが、ドイツに注目してみたいと思います。ドイツ連邦環境省は、家庭ごみのリサイクル量を高める目的で、「有価廃棄物分別回収法」という法案を承認しました。(画像はイメージ)

産業界と商業界により財政拠出されている、現段階より高いリサイクル率の達成を目指しています。下記が目標数値です。

プラスチック容器が、2022年までに63%(現在36%)

金属(同60%) 

紙(同70%)

ガラス(同75%)

が2022年までに90%となる。

更にリサイクルが容易な容器デザインを採用する生産者が報われるように、料金設定には、デザインの環境負担への考慮が求められる。容器包装の処理業者は、これまでと同様に公示を通じて選択される。更に公正な競争を保証するため、登録や規格化を担う機関が生産者や販売者の出資により設立される。廃棄物回収の日程や方法については、それぞれの自治体が決定することになり、これにより、残余廃棄物と有価廃棄物の回収が最善の形態になることが期待される。更に容器包装廃棄物とその他のプラスチックや金属などの廃棄物の共同回収が容易となる。また、ワンウェイとリターナブル容器の明確な差を表示する商品棚におけるラベリングも導入される。

 

出典 「環境イノベーション情報機構(EIC)

    ホームページ ドイツ連邦環境省」 より 抜粋

 

環境先進国の一つと言われているドイツの法律や、やり方を、今すぐに日本で取り入れるのは難しいですが、他国の取り組みを見習って、ヒントにして、良い方向に進んで欲しいと思います。