電子ごみ

古いパソコンや携帯電話などの「電子ごみ」の発生量が東アジアや東南アジアで急増し、中国では5年で2倍になったとする報告書を国連大と環境省が15日発表しました。水銀や鉛も含まれるため、人体や環境への影響が懸念されております。調査した12か国のうち、2015年の発生量トップは中国で668万トン、2位は日本で223万トン、3位は韓国で83万トンでした。製品が短期間しか使われず、どんどんごみが増えている状況であり、適切に回収してリサイクルすべきである。という指摘が挙がっております。経済成長を続ける中国は、11年にアメリカを抜いて、世界最大のパソコン市場になりました。電子ごみの規制に乗り出したが、回収の仕組みが確立されておらず、個人消費の伸びを背景に10~15年に発生量が倍増しました。日本は、法律による家電器の回収が進んで13パーセントの増加にとどまりました。有害物質を含む電子ごみを巡っては、日本などの先進国からリサイクル目的のスクラップに混入して、発展途上国に輸出されるトラブルも起きています。途上国での環境汚染や健康被害が懸念され、日本は法改正で電子ごみの輸出防止を進める方針です。

 

「日本経済新聞 1月16日 」より 抜粋

 

私自身も使わなくなった携帯電話が、自宅に残っている物もあり、非常に考えさせられました。パソコンや携帯電話、スマホなど、個人情報や業務上の重要な情報を含んでいる物もあり、リサイクルや処分に関しても慎重に考えないといけません。そして環境問題にも絡んでくるので、入念に処分方法を検討して行こうと思います。